以前8K撮影について調べてみましたが、
今回はYoutuberに8Kは必要か?
です。
【今週の人気記事】ミニレポート:普及するのかデジタルカメラの「HEIF」 EOS R5とα7S IIIのデータで現状を探る https://t.co/y8jgvCxxvc pic.twitter.com/qJN4GM5LCR
— デジカメ Watch (@dc_watch) March 6, 2021
結論から言うと現状では必要なさそうです。
理由としては、トップYoutuberのHIKAKINさんもはじめしゃちょーさんも
使用していなさそうだからです。
お二人ともYoutubeにアップしている動画は、2Kまでです。
また、動画機材についてははじめしゃちょーさんは4K撮影までできる、
LUMIX DC-GH5Sを使用していますが、
HIKAKINさんが使用しているNEX-VG30は2Kまでです。
現状では高画素化は必要なさそうです。
勝手な推測ですが、HIKAKINさんにとっての高画素化の最大のデメリットはおそらく、
『編集に時間がかかる』
だと思います。
単純計算で4Kになると4倍、8Kになると16倍になってしまいますからね。
アップロードする動画の本数 >>> 高画素化
なのでしょう。